【手術説明】家族がいない独身お一人様はどうする?私の経験

患者と医師入院手術
doctor patient
スポンサーリンク

病気になった時に、一人暮らしや、おひとり様ならではの不安要素が出てきますよね。

家族や、身寄りがなくて手術や入院はできるの?

病気の不安の他に同席する家族がいなかったら手術できないかも?頭の中「家族」という言葉がグルグル・・・

手術や入院のたびおひとり様ならではの困りごと、同じおひとり様に役立つことがあるかもしれないので書いてみます。

私の場合、両親は生きていますが、持病や障害があり入退院を繰り返しています。

一人で行き帰りさえできない親に手術の付き添いも無理ですし、病院に連れてきて体調が悪くなれば私の負担が増えるだけです。

病気や手術を告げることで病状の悪化や、手術説明の同席は私の治療の妨げになる材料なのです。なので今までの病気や手術したことも全て内緒です。

スポンサーリンク

お一人様の私は家族説明も家族立会いもなし

パズル

脳などの難しい手術で後遺症が残るなどの手術だったら両親に言ったかもしれませんが、そこまでの手術は大人になってからはないので、一人で告知から退院まで過ごしてきました。

家族なし、身寄りなし、家族を呼べないなどの、お一人様で手術してくれるの?と悩まれている方


私からのアドバイスとして

まずは

早い段階で担当医に家族の付き添い、立会いが難しいこと、一人でも手術が可能か相談することをお薦めします。

手術説明や同意書には家族が必要?

まずお一人様の最初の壁は手術説明に家族の同席、サインを求められることだと思います。

手術説明の同席、一人手術が可能か、担当医に相談した時の内容です。

乳がん全摘手術の乳腺外科の医師の場合


「家族説明の同席や家族の付き添い、立会いがいないと手術受けれませんか?」と乳がんが確定し手術が必要だと分かった段階で事情を説明してみました。

家族に話だけでもした方が支えになってくれるのではないか?という乳腺外科の先生に

病院のエントランスに掲げてあるスローガン(大体どこの病院でも同じことが書いてある)「患者に一人一人によりそった医療を目指します」的なことが書いてありましたね。家族が支えになってくれる患者さんも沢山いると思いますが、私の場合は違います。負担になります。

患者の私のQOLまで考えてくれるのなら言わない方が私は手術や治療に専念できます。

まぁ本人が手術に同意しているならいいですよ。とのことで

手術説明を一人で聞きましたが、本当に家族にはお話ししなくていいの?とは何度か確認されました。

手術同意書に日付と患者本人欄に私の名を記入し、もちろん親族欄は未記入で終了しました。

(余談)

手術前夜に、手術の立会いも誰もいないし、もし輸血が必要なら輸血を希望する。延命治療は拒否する。私の意思確認を先生に書いて渡した方がいいですか?トラブルにならない為にも他に告げておいた方がいいことって何があります?と聞くと医師に笑われ、多分、輸血も必要ないし、延命治療にもならないから大丈夫。聞くなら一応聞いておこうか?という感じでした。今考えると笑えますが、癌だし・・・と思っていましたね。

乳房再建手術の形成外科の医師の場合

乳がん全摘と同時再建でエキスパンダー を挿入することになっていたので、形成外科にも受診していました。

形成外科の先生は「乳腺外科の先生はOKしてくれたんですが、手術説明も立会いにも家族は来れないのですが大丈夫ですか?今回だけでなくその後のシリコン入れ替え手術の時も私一人でも手術してくれますか?」と最初の診察で尋ねると

乳腺外科の先生もOKしているからでしょうか、特に何も言うことなく、分かりましたよ。と安心させてくれるような笑顔で丁寧に手術説明をしてくれました。

乳がん全摘手術を受けた同じ病院で他の疾患の医師の場合は

初診で検査をし、検査結果を聞きに診察室に入ると

「これね。ここ、これ手術必要だから、次、家族連れてきて」

と診察に入り画像を見せられ30秒も掛からない説明。まさか手術など必要だとも思っていなかったので動揺しました。

画像に映し出されているのが、どの位置にあるものなのか、初めて聞く病名で何を質問していいのかもわからない中の早々の「家族」のキーワード。親も手術を控えていて、私も手術が必要だと言われても頭の中でスケジュールが考えられない。

「それ何の病気?」「家族?」「そう手術説明するから家族連れてきて、手術日は来月のこの日でいいかな?家族はいつ来れる?ご家族の誰がくる?」

「家族じゃなくて、私が手術受けるんですよ。今の30秒の説明じゃ何の病気かも、どんな手術なのかも私が分かってないのに患者の私より先に家族ですか?」と、この主治医とは気が合わない。

ただ、その後も詳しく病状を知るため追加検査が必要だったので検査に行くと「今日家族来てる?家族に説明しないと医療訴訟とかね-・・次回の診察には連れて来てよ!」家族が来れない事情を言い出しにくくなってしまった。

それでも検査の為に受診し「今日は?家族来てる?」「いいえ来てません」を繰り返し

最終的には研修医が3人ほどいるなかで

「あのねー!全身麻酔で手術するのに、家族に説明もせず手術はできないんだよ!家族いつ連れて来るの!」と怒りの声が上がりました。

研修医たちの目が私に向いたのがわかりました。

「あのねー私だって体切られるのに、ちゃんと説明してくれない医師に切らたくない。病名は告げただけ、その病気についての説明はない。

ネットで病気を調べ、ネットで治療法を調べ「先生、ネットで調べたら〜」と質問すればイヤな顔され。術式だっていくつかありますよね?何日くらいの入院でその後はどうなるのか治療の道筋すら分からない。

家族を呼び出す前に患者本人が先生の術式で受けるかの選択だってあるでしょ?

病気の不安以外に、この先生でいいのだろうか?と不安がある。ちなみに親は入院中なので、どっちみち家族に説明をしなければ先生は手術してくれないようですし、今日で一通り検査終わりましたよね。紹介状と画像データください。と病院を変えました。

転院後の病院の医師の場合

家族を連れて来ることが難しいことや、前の病院のことを話し、やはり家族同席での説明付き添いなどが必要か先生に相談すると

「全身麻酔だから家族説明ね・・・その先生は古いなー。(私の)事情もあるのだから、手術説明も手術日も一人でも大丈夫ですよ。入院の保証人は支払い能力のある方で入院期間中に連絡取れる方、一応家族がいるのなら緊急連絡先に実家の連絡先を書いてくれれば僕は大丈夫ですよ。治療も手術しますよ」

麻酔科医からの説明も私の今までの手術歴をみて、あー麻酔ベテランだね大丈夫だね。と全身麻酔のリスクなどの説明を聞きサイン。転院後の病院でも無事一人手術を受けることができました。

家族がいない同席が難しいなどは早めに担当医に相談

転院先の病院では本来、手術前に家族同席で説明を聞き同意書にサイン、術後も家族同席で結果を聞くのですが

患者さん皆さんに当たり前のように家族がいるわけではないですからね。安心してください。一人で手術を受けて帰る方もいましたからと、初診の終了後に看護師さんからの言葉で更に安心し、手術までの通院も気が楽でした。

家族説明や立会いなしで、一人手術が可能かは
同じ病院でも、同じ疾患でも担当医によって異なりました。

もしかしたら、転院前の医師も事情を説明したら対応してくれたかもしれません。

タイミングを逃すと言い出しづらくなります。

早い段階で医師や看護師さんに相談するとその後の通院は気が楽になります。

早い段階で医師や看護師さんに相談してみることをお薦めします。

タイトルとURLをコピーしました