【入院保証人】家族がいない独身お一人様はどうする?私の経験

掌にある家のオブジェ入院手術
スポンサーリンク

独身、お一人様が病気になった時、病院が求める”家族”をどうしたらいいの?と不安になりますよね。手術の同意書、入院の保証人、手術の付き添い家族がいたら心配しなくていいことまで考えなくてはなりません。

前回は家族を呼べない私の

家族がいない お一人様の手術説明はどうするの?私の経験を書きましたが


今回は入院時の保証人の話です

私の場合、両親は生きていますが、持病や障害があり入退院を繰り返しています。

一人で行き帰りさえできない親に手術の付き添いも無理ですし、病院に連れてきて体調が悪くなれば私の負担が増えるだけです。

病気や手術を告げることで病状の悪化や、手術説明の同席は私の治療の妨げになる材料なのです。なので今までの病気や手術したことも全て内緒です。

スポンサーリンク

お一人様の入院、連帯保証人、身元引受人はどうする?

第1の壁は手術説明の家族同席、親族欄の同意書のサイン。

そして第2の壁は入院書類の連帯保証人や身元引受人などでないでしょうか?

入院書類:連帯保証人 身元引受人 など 

手術入院前に「入院証書」などの書類を何枚かもらいます。

これが、ゆくゆく本当のお一人様だと大変なんだと思いますが。お一人様で困っている方、まずは書類をしっかり確認してみてください

病院によって保証人の数は異なる

身元引受保証人と連帯保証人で2名必要だった時や保証人1名だった場合など医療機関によって異なりました。

主に連帯保証人は入院費の請求などを私が踏み倒した時に請求されるものですね。

親族の場合別生計の親族を求める書式で、病院によっては入院費とは別に『◯万円を請求します』などと明記されているところもあったり。

入院前に保証金という形で纏ったお金を入れるので保証人なし。という形は取れないか確認しましたが却下されました。

親や兄弟に頼まれる方が多いようですが、病院側としては入院費を徴収するために立てる連帯保証人なので親族でなくても大丈夫でしょうと、会社の社長や上司にお願いしています。最悪、給料差し押さえれば済みますし。あとは友人や知人に頼んでいます。

親族欄 身元引受人って家族だけ?

最悪死んでしまったときなどに、遺体を引き取る人だろうか?などと考えていますが、連帯保証人より私はこっちの方が気が重い。

連帯保証人欄とは別に
『家族または直接関係のある方』『親族欄』『身元引受保証人』『緊急連絡人(親族)』病院によって書式は違いますが、
”家族”や”身寄り”などを感じさせられる記載があるものがあります。

よければ私のエピソードをご覧ください。

エピソード1

家族または直接関係のある方』直接関係のある方とは誰でしょう?
書類をもらった時に、これは身内じゃなくても良いってことですか?と看護師さんに聞くと

「え・・・身内の方はいらっしゃらないのですか?できれば親族の方が宜しいかと・・・・」

「身内は入退院を繰り返していますし呼ばれても来ることもできず、電話をもらったって聞き取ることも難しいです。会社の社長や友人で構いませんか?」

「え・・・・どうなんだろう」と答えてに迷っていたので、社長に書いてもらい持ってきますが、何か不都合があれば言ってください。と
「患者との関係(雇用主)」と記載してもらったものを入院日に提出しましたが何も言われることなく手術入院してきました。

エピソード2

また『親族欄』の記載場所に「親族・配偶者・後見人・その他」と丸で囲むような書式だった時も「その他」があるという事は、その他でもいいのだろうか?そもそも、親族のカテゴリーの中のその他って誰?

年中、”社員はファミリー”と言ってる社長の言葉に洗脳されているのか「その他」が思い浮かばず。友人から、その括りで言ったら「婚約者」とか「内縁の妻」じゃないのー?と言われ、婚約者、内縁でOKなら今回もいける気がすると

院内のソーシャルワーカーに家庭内の事情などを相談し確認をとると、入院中の親より確実に連絡が取れる成人の方なら親族でなくても構わない。と社長にお願いし無事入院。

エピソード3

また「親族欄」となっているものでも、よくよく読むと、下の方の注意書きに患者が未成年だった場合にご記入願います。と書かれているものもありホッとしたこともあります。

今まで私の入院書類は

連帯保証人 ー 社長、上司、友人

親族欄、身元保証人 ー 社長

手術説明は家族同席なしで、基本一人で聞きサイン。他友人が一緒に聞いてくれた事もあります。

中小企業で社長、上司との関係が近く独身で実家の事情なども知っているので助けられています。

ただ、これから退職したり知人に断られたりしたらサインしてくれる人がいなくなりますね。

お一人様が入院保証人、身元引受人に困ったら

まず、これを知って欲しいです。

身元引受人がいないことを理由に入院拒否は医師法違反

少子化や高齢化社会、子供がいたけど先になくなってしまったなど核家族化が進み、今現在、特に高齢者のお一人様の入退院は問題になっています。今後は更に高齢化社会にむけて問題になっていくでしょう。

そして

平成30年4月に厚生労働省が通知を出しています。

身元保証人がいないことで入院を拒否は医師法違反になります

医師法違反になってしまうんですね。

少しづつお一人様に対して変わりつつありますが、この通知があるから保証人なしで大丈夫!となかなか簡単にはいかないのでしょう。「どなたかいませんか?」と求めてきそうな気がします。身内でなくても友人でも誰かの名前や連絡先が欲しいのだと思います。

連帯保証人に関しては、患者側は連帯保証人を付けるのが難しい、医療機関側は医療費の未納を防げる双方のメリットで

クレジットカード番号の登録で連帯保証人は不要という病院もあります。

今後、増えていくのではないでしょうか。

保証人が立てられないという方はクレジットカードで保証人不要な病院に受診するのも一つの手ではあります。

いろんなことが変わりつつあるけれど、今現在、家族説明や立会い、保証人などを求めら不安に感じている、どうしていいか分からないと悩まれている方

まずは

医療ソーシャルワーカーに相談しよう

病院内のソーシャルワーカーや社会福祉士さんに相談してみてください。
患者支援室、患者支援センター、入退院相談センター、相談室、地域連携室、がん患者相談センターなど医療機関で相談窓口の呼び名は違いますが不安なことはまずは相談です。

そして、身元保証人に関しては、身元保証人がいないことを理由に入院を拒否されるようなことがあれば医師法違反になることは覚えておいた方がいいですね。

保証人代行を利用する

それから最近は、主に行政書士の方々などが活動を広げている保証人代行などもありますね。「入院 保証人 代行」などのキーワードで検索すると出てきます。

病気治療の短期間だけではなく
老後の老人ホームに入居や終活の身元引受や遺品整理、死亡届まで行ってくれる終活に向けての身元引受の保証会社もあり、ゆくゆく老後の私もこういう所にお願いすることになるのかな?と考えますが

高い保証金を支払って、業者が倒産してお金が返ってこなかったなど被害に遭わないように。どこまでの保証かなども含めて慎重に選ばなければいけませんね。

こういう時に協力できる、お一人様会でもないのかな?と思う時があります。


タイトルとURLをコピーしました